英文法デバッグ #04:一般動詞①|like / eat / know を旅で使いこなそう!

英文法デバッグ

こんにちは、ポッターです!

今回のテーマは 一般動詞の基本
旅行英語でよく使う like / eat / know などの動詞を中心に、旅の会話で役立つ使い方をデバッグしていきます。


❓ 今回のテーマ:一般動詞とは?

一般動詞は、「〜する」という行動や動作を表す動詞です。
たとえば:

  • like(〜が好き)
  • eat(〜を食べる)
  • know(〜を知っている)

「be動詞」と違って、主語によって動詞の形が変わるのがポイントです。

I like sushi.(私は寿司が好きです)
She likes sushi.(彼女は寿司が好きです)←sが付く!


🧳 旅での実例フレーズ

  • “I like this city!”(この街が気に入りました)
  • “We eat dinner at 7.”(7時に夕食を食べます)
  • “Do you know this place?”(この場所を知っていますか?)
  • “She likes spicy food.”(彼女は辛い料理が好きです)

観光・食事・雑談など、旅のあらゆる場面で活用できます!


🐛 よくあるバグ(ありがちミス)

❌ He eat sushi.
✅ He eats sushi.

❌ I likes pizza.
✅ I like pizza.

❌ You eats breakfast?
✅ Do you eat breakfast?

三人称単数(he / she / it) のときは、動詞に s を忘れずに!
また、疑問文にするときは do / does を使うルールも重要です。


🛠 デバッグまとめ

  • 一般動詞は「〜する」を表す動詞
  • 三人称単数のときは 動詞+s
  • 疑問文・否定文では do / does を使う

💡 応用ポイント

旅先でおすすめを聞くときや、好みを伝えるときにも使えます:

  • “What do you like?”(何が好きですか?)
  • “I don’t eat meat.”(肉は食べません)
  • “She knows a good restaurant.”(彼女はいいレストランを知っています)

ちょっとした一言で、旅の幅がぐっと広がります。


🔁 次回予告:一般動詞②

次回は「主語に動詞を合わせるってどういうこと?」を深掘りしていきます。
主語と動詞の“一致”を理解して、文法ミスを減らしていきましょう!


📌 このシリーズでは、旅先英語に必要な文法を、毎週1テーマずつ整理していきます。
完璧じゃなくてOK。「一歩話せば、旅はもっと面白くなる」—— それがこのブログの合言葉です!

タイトルとURLをコピーしました